結婚式の準備において、ウェディングドレス選びは重要なポイント。
しかし、数多くのドレスから、自分のお気に入りを選ぶのは迷うものですよね。
あれこれ迷うのであれば、シンプルなウェディングドレスがおすすめ。
今回は、ウェディングドレスの選び方に加えてシンプルなドレスが結婚式にマッチする理由も解説していきます。
ウェディングドレスの選び方のコツとは
結婚式準備のメインイベントともいえる「ウェディングドレス選び」。憧れのウェディングドレスを着られるともなれば、選ぶだけで楽しくなることでしょう。ですが、ウェディングドレスの種類はさまざま。自分に似合う、とっておきのドレスを選びたいものですよね。そこでまずは、ウェディングドレス選びのコツについて解説していきます。
どんな雰囲気が好きなのかをイメージ
細かいポイントを決められないのであれば、まずは雰囲気から決めてみましょう。ウェディングドレスはたくさんの種類があり、そのなかからお気に入りの1着を選ぶのは難しいですが、普段の洋服やアクセサリーにも、自分が好きな雰囲気や印象はありますよね。
同じように、自分が好きな雰囲気をぼんやりでもいいので思い浮かべておきましょう。自分が好きなのは大人っぽい雰囲気なのか、ガーリーで可愛らしいイメージか、華やかにしたいのか、シンプルでスタイリッシュが良いかなど、たくさんのイメージを膨らませるとドレス選びの方向性も決まってきます。
あれこれ迷っても、結局自分の好きな雰囲気やイメージのドレスを選ぶケースも少なくありません。雰囲気やイメージを伝えると、スタイリストさんがぴったりの1着をコーディネートしてくれますよ。
白色にも種類がある!
ウェディングドレスといえば白色!と希望する女性が多いように、白色はウェディングドレスを象徴する色。そんな定番カラーである白にも種類があり、それによってどんな肌の色に似合うか違いがあることを把握しておきましょう。
ウェディングドレスの定番といわれる「純白」。純白が似合いやすい肌は、色白と色黒の方。とくに青みがかった白い肌の方が似合いやすいです。色黒の方は肌の色と純白がコントラストになっていて、おしゃれな着こなしになります。
次に白色の中間色である「オフホワイト」。オフホワイトは、黄色人種である日本人の肌に馴染みやすいカラーであり、種類も多くラインナップされています。女性らしさを求める女性におすすめです。
さらに黄色みが強いのが「アイボリー」です。黄色みが強い肌色や日焼けした肌にもぴったり。ドレスだけ見ると黄色すぎないかな?と思うかもしれませんが、着てみると肌を健康的にみせてくれて全体的にナチュラルな仕上がりとなりますよ。
サテン?レース?素材もさまざま
ウェディングドレス選びのポイントとして押さえておきたいのが、ドレスに使用されている素材です。似たデザインのドレスでも、素材が違えば与える印象も異なります。雰囲気やカラーの方向性が決まったら、素材にも注目してみましょう。
ウェディングドレスには、多種多様な素材が採用されています。よく使われているものでいえば「シルク」「サテン」「レース」などがありますが、ここでは紹介しきれないほどの生地が存在するのです。
ウェディングドレスで使われている素材として代表的なのが「シルク」素材。美しく輝くような光沢が魅力で、とくに「ミカドシルク」はシルクの中でも最も高級といわれる素材。重厚かつ気品ある印象が特徴的です。どんな会場でも、その場を華やかにしてくれるでしょう。
ドレスに使用される素材として、多く採用されているのが「サテン」素材。こちらの素材も美しく輝く光沢が特徴で、エレガントな印象を与えてくれます。Aラインなどのシンプルなデザインのドレスでも、高級感をプラスできるので大人っぽいドレスを求める女性にピッタリといえるでしょう。より高級感を求めるのであれば、シルクサテンから選ぶのもいいですね。
「レース」はウェディングドレスに欠かせない素材。サテン同様に、ウェディングドレスに多く使用されている定番の生地です。女性らしく優雅な雰囲気に仕上がるため、レースを使用したドレスを好む女性も多くいます。
光沢がないので、サテンなどとは違った雰囲気になるのも特徴です。レースの柄によって大人っぽくもなり、ガーリーなかわいいデザインにもなるので、会場や新郎の衣装に合わせられるのも魅力的なポイントといえるでしょう。
Aラインや長袖などデザインもチェック
ウェディングドレス選びで欠かせないのが、ドレスの「シルエット」です。シルエットひとつで、花嫁のドレス姿の印象を大きく左右します。シルエットの特徴によって雰囲気や似合いやすい体型が異なるため、あらかじめ把握しておくとドレス選びに困ることがないでしょう。
ウェディングドレスのシルエットはさまざまな形がありますが、大きく分類すると「Aライン」「プリンセスライン」「エンパイアライン」「マーメイドライン」「スレンダーライン」5つのパターンに分けることができます。
Aラインはどんな体型にも似合いやすく、プリンセスラインは正統派が好みな女性におすすめです。背が高い人や細身の人に似合うマーメイドラインは大人っぽい印象のドレス。エンパイアラインは裾のボリュームが少ないのが特徴で、スレンダーラインはシンプルでスタイリッシュな雰囲気が好きな女性におすすめです。
このように、シルエットによって見え方も違うため、自分の好みはもちろんのこと体型や悩みに合わせることで、後悔のないドレス選びを実現できますよ。
また、シルエットのほかに注目したいのが「細部のデザイン」。とくに「デコルテ」と「スリーブ」は、ドレスを着たときの印象を左右するポイントです。
デコルテは顔周りの印象を、スリーブは体型カバーのほかにドレス全体の印象を決めるので、細部までこだわって選びましょう。
プラン内に含まれているかも重要
ウェディングドレス選びはついついこだわりを詰め込みすぎて、気付けば予算をオーバーしていた…なんてことも珍しくありません。あらかじめ、結婚式のプランを含んだ費用の確認は絶対にしておきましょう。
提携しているドレスショップはどの程度数があるのか、ドレスの料金はプランには含まれているのか、レンタルなのかどうかなど、リサーチしておくのも忘れずに。
レンタルドレスであれば、高価なドレスであっても比較的安価で着用することが可能です。メンテナンスの必要もなく、気軽に扱えるのが魅力です。費用面で悩んでいるのであれば、ドレスをレンタルするのもおすすめですよ。
シンプルな結婚式にはシンプルなドレスがおすすめ
近年のトレンドのひとつとなっているのが、「シンプルなデザインのウェディングドレス」です。シンプルイズベストという言葉があるように、派手な装飾がなくおしゃれなドレスを選ぶ女性が増えています。
テーマや会場の雰囲気にマッチさせやすい
結婚式のテーマや会場の雰囲気に合わせやすいというのが、シンプルなウェディングドレスが選ばれる理由のひとつ。結婚式のテーマや会場によって選ぶドレスも変わってくるため、それに合わせるとドレス選びが難航することも少なくありません。
シンプルなドレスであれば、装飾を抑えたシチュエーションに左右されないデザインなので、周りの環境に合わせる必要がなくなります。シンプルな結婚式にも、違和感なくマッチするのがシンプルなウェディングドレスの魅力です。
Aラインなら体型問わずにきれいに
シンプルなウェディングドレスを選ぶのであれば、体型を問わないAラインのドレスがおすすめ。Aラインのドレスは、縦のラインが強調されることでスタイルがよく見えることから、体型や年代を選ばない着こなしができます。
デコルテやスリーブの変化だけでアクセントをつけることも可能です。上品で飽きのこないデザインなので、シンプルなデザインでもおしゃれな雰囲気に仕上がりますよ。
ブーケや小物でおしゃれを演出できる
シンプルなウェディングドレスは、アクセサリーやブーケといったアイテムとの相性も抜群。好みのアイテムをチョイスするだけで、簡単に印象を変えることも可能です。アイテムの個性を引き立てるアレンジの可能性は、シンプルなウェディングドレスならではといえるでしょう。
派手な装飾は好まない場合や、ドレス選びに迷ってしまったときはシンプルなドレスをチョイスしてみましょう。
「2人で結婚式」ならドレスレンタル料もコミコミ!
「シンプルな結婚式でも憧れのウェディングドレスが着たい」「ウェディングドレスの費用を抑えつつおしゃれなウェディングドレスを着たい」という女性にぴったりなのが「2人で結婚式」が用意する数々のプランです。
数種類のドレスやブーケが基本料金に含まれる
「2人で結婚式」が用意するプランは、どのプランであってもウェディングドレスのレンタル料が基本料金に含まれるのが特徴。9種類ものドレスが、プランに含まれているのです。
ドレスに加えて、ブーケやヘアードといったアクセントとなるアイテムも無料で選ぶことができます。新郎のブートニアも無料で選べますので、おそろいのアイテムで印象や雰囲気をあわせることもできるでしょう。
こだわりのドレスも低価格を実現
「無料のドレスってクオリティが低いんじゃない?」と心配になる声もわかりますが、「2人で結婚式」が用意するウェディングドレスは、無料かつ高品質でおしゃれなのが魅力です。
フリルをあしらったエレガントなものから、人気のAラインのものまで、トレンドと定番をしっかりと押えたドレスばかりをラインナップしています。
ドレスはプランに含まれる無料のものに加えて、グレードアップしたよりおしゃれなドレスも用意。グレードアップしたからといって大幅な追加料金が発生するわけではなく、33,000円〜ととてもリーズナブルなのが魅力です。
グレードアップしたウェディングドレスのラインナップも種類が豊富。ウェディングドレスにこだわっても、リーズナブルに結婚式を開催することができます。
人数もスタイルも自由に選べる
「2人で結婚式」の魅力は、ドレスの費用やクオリティだけではありません。参加する人数やスタイルなど、高い自由度も魅力のひとつです。挙式のみのシンプルなプランでは、本格チャペルで挙式から写真撮影までが行うことが可能。
もちろん、ウェディングドレスも含まれています。2人での挙式はもちろんのこと、少人数での挙式が66,000円のリーズナブルな価格で実現できるのです。
まずは気軽にオンライン相談会へ申し込もう!
シンプルな結婚式でも、こだわりのウェディングドレスを着たい!と願う女性は多いことでしょう。そこで心配なのは、ドレスの費用やクオリティのバランスです。ですが、リーズナブルかつおしゃれなウェディングドレスを数多く揃える「2人で結婚式」なら、そんなカップルの希望を叶えられます。
オンラインで相談ができるので、自宅にいながらプロに悩みを相談可能。忙しくても外出不要で結婚式の準備を進めることもできるのです。まずは、オンライン相談会に参加してみましょう。